コンサルティングだけでなくシステム開発や保守運用にて、DX推進をサポートするのがアビームコンサルティングのサポートにおける大きな特徴です。
アビームコンサルティングは、企業と連携してIT関連事業を推進する体制が整っています。
「DXでどんな成果をあげたいのか」「必要なITリソースは何か」といった、企業の特性に合わせて戦略を策定します。
産業用に使われる製造ラインのコントロール精密減速機を扱う企業をサポート。
ミドル層が将来的な環境変化を見据えた長期ビジョン、そして短期から中期計画も合わせた戦略検討を支援しています。
メンバー全体が最初から会議に参加させて多くの意見を取り入れるなど、従来の方法にとらわれない工夫を盛り込みました。
最終的には依頼企業主体で進められるようにアビームコンサルティングはあくまで裏方に徹していたのも特徴的です。
特定部署にのみ蓄積されていたデジタル関連のノウハウを、企業全体の資産にするため複数のコンサルティング会社に相談。
実際の業務内容にまで深く入り込んだ提案をしていたことを理由にアビームコンサルティングへ依頼しています。
ノウハウをまとめたデータベースを構築して会社全体で共有できる方法を採用し、開始から2ヶ月でローンチすることに成功しました。
このサイトでは、アビームコンサルティングの他にも、DXで業務改善を支援するコンサル会社、SIerを紹介しています。
TOPページでは「DXに取り組んでいるが現場に浸透しない」「成果の振り返りができておらずPDCAを回せていない」などの課題がある企業のDX推進部門の担当者向けに、DX で業務改善に至るまで伴走する中堅コンサル会社、SIerを紹介していますので、参考にしてください。
DXで業務改善に至るまで伴走する
中堅コンサル会社、SIer3選
顧客企業と一体化し、将来的な成長や改革を見据えてサポート。IT関連の部署だけではなく、バックオフィスなども含めて全体的な支援を実施します。
細かい部分まで仕組み全体の改善に取り組み、ときにはKPI設定の定義から検討しなおしてビジョンに向けて改革を手助けします。
アビームコンサルティングは依頼企業と協力して業務を進めていくことを意識。
IT関連業務や開発などを外注した場合、詳細内容が把握できずに品質管理が難しくなってしまうケースがあります。
アビームコンサルティングは分業ではなく、協力企業として透明感をもったサポートでより高いサービスレベルを維持できるのが特徴です。
外注では品質管理が難しいけれど、自社内運用も難しいケースに適しています。
アビームコンサルティングは日本国外にも複数の拠点をもつパートナー企業と提携しているため、海外展開事業もサポートできる体制です。
得意分野のシステム開発や保守運用はもちろん、海外拠点の設立も支援できます。
拠点場所はアジアに加えて欧州、北米、南米をカバー。24時間で対応できる体制で、海外展開する企業のIT関連業務コスト削減をフォローします。
公式HPに情報が見当たりませんでした。
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング26F |
---|---|
電話番号 | 03-6700-8800 |
受付時間・定休日 | 土・日、祝日、年末年始 |
会社名 | アビームコンサルティング株式会社 |
公式HPのURL | https://www.abeam.com/ |
DX企画や戦略立案を机上で示すだけでなく、プロジェクトの一員として機動的にサポートするのが中堅コンサル会社の特徴です。ここでは目的別に数多くの企業に実績があるDX中堅コンサル会社を厳選してご紹介します。
新規事業のアイデア創出、現場へのアプローチ、DXの自走化支援など、組織変革のきっかけを作りたい企業
アプリケーションや業務管理ツールなど業務のデジタル化を起点とするDXを推進したい企業
勘定系システム、クラウドサービスなど業務の根幹となるシステム開発・更改を起点とするDXをしたい企業
【このサイトに掲載する企業の選出基準】
2022年7月12日時点、「DX 業務改善」とGoogle検索して表示されたコンサルティングファーム、SIer(システムインテグレーター)のうち、公式HPにDXで業務改善をした事例が公開されている企業27社を選出。
【3選の選定基準】
戦略提案から実行支援まで一気通貫型でDXの推進を支援する企業の中から、以下の条件で3社を選びました。
ベルテクス・パートナーズ(総合系コンサル)…支援先企業(東証プライム市場上場)がDX認定事業者取得した実績があり、成果を継続的に生み出す(自走化・内製化)組織改革をサポートしている。
RIT(IT系コンサル)…どの領域からデジタル化を進めていくべきか診断し、DX推進度診断サービス資料を無料ダウンロードできる。
FPTソフトウェアジャパン(システム系コンサル)…CMMIレベル5、ISO9001:2015、ISO27001:2013など国際基準に則ったシステム開発ができる